エコピープルニュースを閲覧・ダウンロードいただけます。
第76回エコピープル勉強会のお知らせin練馬区

第76回エコピープル勉強会のお知らせin練馬区
環境映画上映会
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。彼女には、祈るだけで、空を晴れに出来る不思議な能力があった…。
日時・上映時間 |
令和2年7月11日(土) |
---|---|
場所 | 練馬区生涯学習センター 2階・教室1 東京都練馬区豊玉北6-8-1 |
会費 | ※参加費無料! ※申込不要! |
定員 | 定員:54名 先着順! |
問合せ | 生涯学習団体/エコピープル勉強会/代表 渋谷誠 |
電話 | 090-6197-0524 |
メール | shibuya@jcom.home.ne.jp |
第02回サザンオールスターズファンクラブ(中止)

第02回サザンオールスターズファンクラブ(中止)
サザンオールスターズ
LIVE TOUR 2017
がらくた
桑田佳祐ソロ活動30周年イヤーを締めくくる映像作品集『がらくたライブ』発売!
全国10箇所、18公演が行われ40万人を動員したツアー『桑田佳祐LIVE TOUR 2017「がらくた」』が待望の映像化!
初回限定盤「完全生産限定 “ソロ30年目の衝動”メモリアルパッケージ」には、本人も出演する映画
「茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~」を同梱!
日時 |
令和2年5月3日(日) 時間:12時15分~16時45分 |
---|---|
場所 | 練馬区生涯学習センター 2階・教室1 東京都練馬区豊玉北6-8-1 |
会費 | ※参加費無料! ※申込不要! |
定員 | 定員:54名 先着順! |
問合せ |
生涯学習団体 サザンオールスターズファンクラブ 代表 渋谷誠 |
電話 | 090-6197-0524 |
メール | shibuya@jcom.home.ne.jp |
第77回エコピープル勉強会のお知らせin練馬区(中止)

第77回エコピープル勉強会のお知らせin練馬区(中止)
環境映画上映会
台北カフェ・ストーリー
台北で美人姉妹がカフェをオープンする。
このカフェでは「物々交換」が人気に。
物と物を交換するとき、実は物にまつわるストーリーも同時に交換している。
そして、姉妹は価値観を変えていく。
あなたにとって、一番 大切なものは?
日時・上映時間 |
令和2年5月3日(日) |
---|---|
場所 | 練馬区生涯学習センター 2階・教室1 東京都練馬区豊玉北6-8-1 |
会費 | ※参加費無料! ※申込不要! |
定員 | 定員:54名 先着順! |
問合せ | 生涯学習団体/エコピープル勉強会/代表 渋谷誠 |
電話 | 090-6197-0524 |
メール | shibuya@jcom.home.ne.jp |
第01回サザンオールスターズファンクラブ(中止)

第01回サザンオールスターズファンクラブ(中止)
サザンオールスターズ
胸熱完全版
☆灼熱の“SUPER SUMMER LIVE”完全版
横浜、神戸、茅ヶ崎、愛知、宮城の全公演から選りすぐりのパフォーマンスを凝縮した完全版!このツアーで演奏された全楽曲を収録。
ツアー初日日産スタジアムの1曲目に演奏された「海」、そして最終地、宮城スタジアムのアンコールで演奏された「青葉城恋唄」も収録!!
☆胸熱の“茅ヶ崎”完全版 (at 茅ヶ崎公園野球場 2013/8/31-9/1)
2000年のあの“茅ヶ崎ライブ”以来、13年振りとなる“聖地・茅ヶ崎”での貴重なライブを完全収録!
日時 |
☆灼熱の“SUPER SUMMER LIVE”完全版 令和2年4月05日(日) 9:20~12:40(教室1) ☆胸熱の“茅ヶ崎”完全版 |
---|---|
場所 | 練馬区生涯学習センター 2階・教室1 東京都練馬区豊玉北6-8-1 |
会費 | ※参加費無料! ※申込不要! |
定員 | 定員:54名 先着順! |
問合せ |
生涯学習団体 サザンオールスターズファンクラブ 代表 渋谷誠 |
電話 | 090-6197-0524 |
メール | shibuya@jcom.home.ne.jp |
第76回エコピープル勉強会のお知らせin練馬区(中止)

第76回エコピープル勉強会のお知らせin練馬区(中止)
環境映画上映会
スマホの真実
~鉱物紛争と環境破壊のつながり~
私たちの暮らしになくてはならないものになりつつあるスマートフォンや小型電子機器。
それらをつくるためには20種類以上の鉱物が必要とされています。
中には希少金属、通称「レアメタル」と呼ばれる金属も多く含まれています。
そうした貴重な鉱物を採掘している現場は、一体どんなところなのでしょうか?
私たちの暮らしをつくっているモノの背景にはどんな採掘行為があるのでしょう?
エクアドル、フィリピン、コンゴ民主共和国の採掘現場を訪れてみると、そこには目を見張るような環境破壊や鉱山利権を巡った紛争や、もともとそこに住んでいた人びとの強制的な追い出し、大規模な環境破壊などが目撃されました。 私たちが日々意識しないスマートフォンの内側に隠された調達の真実に光を当てます。
日時・上映時間 |
令和2年4月25日(土) |
---|---|
場所 | 練馬区生涯学習センター 2階・教室1 東京都練馬区豊玉北6-8-1 |
会費 | ※参加費無料! ※申込不要! |
定員 | 定員:54名 先着順! |
問合せ | 生涯学習団体/エコピープル勉強会/代表 渋谷誠 |
電話 | 090-6197-0524 |
メール | shibuya@jcom.home.ne.jp |